2月28日

(C)2007スタジオ ポプリ
東京高輪ざくろ坂
|
今日で2月がにげていきます。「にげたら追いかけないもの。新しい3月が来るから追いかけないよ」と誰かが言っているみたいです。また誰かが「エッ大変だー。今日で終わりだなんて、仕事が終わらない。」と言っているみたいです。
風はピューと冷たく吹いて知らん顔、風はざくろ坂を駆け下りていきました。
今日のあなた御元気ですか。
あなたは大丈夫ですね。2月中のことは2月にやっていますね。まだあと3時間ありますからね。頑張って。
なんだかドタバタして2月が終わる人もいるかもしれません。次なるチャンスに備えている人もいるかもしれません。革命的に何かが変わる人がいるかもしれません。
何もかもシャッフルして2月が通り過ぎていきます。
それでは、またお会い致しましょう。
2月26日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
枯れかけた河がありました。元々は本流でありましたが、流れが変わってそこには水が来て無いようでした。堤防を半分崩して水を入れました。支流と本線とが変わってしまっていたのです。これでどちらも水が満ちた河になるでしょう二つの河はそれぞれの働きがあります。
今日のあなた御元気ですか。
自宅に井戸があったら、井戸を大事にしましょう。使っていない井戸でも、井戸の周りをきれいにします。物の置き場にしてはいけません。年末年始には感謝の清めの掃除して塩を盛り、酒をおきます。
井戸の何もかも無くしてみるよりは今のままありなさい。蓋を開けました。かなり深い井戸でした。サラサラと井戸の珠水を掌の中に入る心地良き冷たさよ。蓋をされた井戸水がじっと長いこと生きていた。流れる水をば、我が家のものとして、生活するうれしさよ、千代に八千代にこの土地が栄えあれと、感謝、珠のごとくの井戸水知りて父母へ多くの感謝をささげましょう。
この水は健康を作り。いつも変わりなく。怒らず。怒らせず。怨まず。恨まれず。悲しず。悲しませず。不足せず、不足させず。聞かず聞かせづ。自然に穏やかに、こだわることなく、素晴らしい水でありました。
何もかも無くしてみるよりは今のままありなさい。
今,家の改築新築等にただ井戸に土を入れて、井戸をなくしてしまいますが、そうではなく、井戸の職人さんを探して、井戸に対して、きちんとしなければいけません。そうしないと、井戸に悪霊が宿る場合があります。怖い話です。
沖縄の方々は、水の神、火の神に毎日感謝をされます。
それでは、またお会い致しましょう。
2月25日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
今日の富士山はとても美しい姿でした。御殿場あたりは気温度が0度でした。富士山もすっかり雪化粧で美しく地球温暖化で寂しい気持ちでありましたが、寒い富士山を遠くから体感できて、嬉しいかぎりでした。
今日のあなた御元気ですか。
夫婦仲良くしていますか。喧嘩してもよろしい、しかしそこに愛があってお互いに思いあう心があれば良いと思います。仲直りもすっきりとね。いづれ子供達は大きく成長して親の元を離れていきます。すると向かい合うのは夫婦ですから。
愛の言葉が相手に伝わっていますか。
それでは、またお会い致しましょう。
2月24日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
雨の日の品川オフイス街は何処からともなく車でお弁当を運んできてお店屋さんになりました。お弁当の出前かな。一つ、500円にお茶がつくようです。サラリーマン達で人垣ができます。お弁当売るほうも買う方も大変な一瞬でした。
今日のあなた御元気ですか。
明日はプライベートワークショップで静岡県まで行きます。お弁当さんみたいだな。
クリスタルボウルも7音階、各チャクラ分を車に積んでね。アメリカの某叔母様は60代からからクリスタルボウルをレッスン始め、今は、もう80歳代になられても、まだクリスタルタルボウルを演奏されています。尊敬します。私もまだまだ、あなたなんかもっとまだまだですよ。
今日の高輪は風がピューピュー吹いて歩く人達はコートの襟を立てて歩いていました。花粉も黄砂も飛びます。それでもあなたの元気が救いですよ。
それでは、またお会い致しましょう。
2月23日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
早朝の雑草の茂みの上に小さなクモが巣をセッセセッセとかけていました。朝露にキラキラ光る糸を編み上げて行くように、静かに編んでいました。母さんが朝からクワを持って畑に出る様に。朝飯食わにゃあ働らけんもんね。クモはせっせと糸を編む。
今日のあなた御元気ですか。
子供が赤ちゃんの時代は、乳母車に乗せて帽子を被り、ゆっくりと歩き、赤ちゃんに話しかける事が良いでしょう。「青い空、花が綺麗だね。葉っぱが大きくなったね。」とゆったりとした流れと、優しさを与えることで、母として満足感を覚えることが良いです。子供がやんちゃ盛りに、泥遊び、水遊び、いっしょに歩く、おぶう、乳母車その時々を工夫しましょう。負ぶい紐は絶えず携帯しなければいけません。
公園デビュウーなどと言ったものでなく、自然体で同じ年のお子さんのお母さんとお付き合いして、自分スペースを守ることです。
小さな時代の子供達と日々を楽しみながら送りましょう。子供達が幼稚園や学校に行くようになったら、空いている時間に自分の為に積極的に時間を作り、歩いたり、体操をしたりして、良い仲間作りや、主婦として母としての自分を向上させることが肝心です。資格を取り、学ぶことは良いことです。しかし今置かれた自分の立場をしっかり理解することが大切でしょう
若い年齢の主婦の人は子供が小中学校に行くとPTAなどの連なりがあって新たな出会いがありますので楽しいことも体験されるでしょう。またお互いが、とぎ石になってPTA活動の中でも訓練されるかもしれません。皆と同じようにやらなければいけないと、いうこともありません。その時々を楽しむことがよいでしょう。
しかし人の内面はなかなか分かりません。それは成長する我が子についても、髪が伸びた、髭が伸びたように。自身も変わっていきます。変化します。良い自分の状況が必要です。定期的に自分を通し一日のリズムの中で感じます。
女性の役割は大切です。女性は太陽のような存在です。子供、植物動物、を育てることができます。今この瞬間を育てることができます。女性ならでわの、平和と愛の実践をし意識を広げることでしょう
母であるあなたはとても大切な存在なのです。
それでは、またお会い致しましょう。
2月22日

(C)2007スタジオ ポプリ
高輪の桜 |
早咲きの桜の花が美しいのでした。もしかして違う花の名前かもしれませんが、間違っていたらごめんなさい。青空に映えて咲く花の清清しさは格別です。
今日のあなた御元気ですか。
人にはいさぎ良さが大切です。いさぎ良く何かを観念することです。たとえば頑張って働くお母さんをしていても、子供に何かあったら、此処は観念のしどころと思って、仕事を辞退して家庭に帰る事も、一つの、いさぎ良さであります。
自分の中に良く聞いてみてください。どうするのかは自分が一番良く分かるでしょう。しかし、いつも自分をごまかして生きているあなたがあったら、真実の自分が分からなくなってしまいますから、正直にありたいものです。
瞑想と、石に触れることで、自分自身が取り戻せることでしょう。沢山の石たちが入荷しました。より良い道具として役立ててください。少しずつアップします。
それでは、またお会い致しましょう。
2月21日

(C)2007スタジオ ポプリ
東京湾の夕景
|
職業婦人の人は多いと思います。仕事、家事、育児、そして自分自身のことで一日24時間が足りなく思う人もあるでしょう。学校の先生は遅くまで学校で仕事をすることが多いと思います。また子供を保育園に入れて朝早くから夜遅くまで、忙しくしている人も多いでしょう。
しかし子供達はいずれ大きく成長します。あなたが一生懸命に働く姿を見て、子供達は何かを感じるでしょう。たとえ反抗期に何を言ってもです。母なるあなたは信じてやり続けましょう。
今日のあなた御元気ですか。
お忙しいあなたの働きを応援している人は多いですよ。
それでは、またお会い致しましょう。
2月20日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
火急の用事ってものがあります。そんな時にはお金とか時間とか関係なしにそのことに向かって行動を起こすことが肝心です。行動を起こした結果、真実が見えてくることもあり、答えが出てくることがあります。何事も机上の空論や理屈、理論だけでなくまずは行動を起こすことが大切です。
今日のあなた御元気ですか。
アアー疲れちゃったと思っても、何か答えが出れば良いのですよ。
それでは、またお会い致しましょう。
2月19日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
気圧が変わると耳が痛くなることがあります。それは飛行機で上空に上った時や、水中にもぐった時などに体験したことがあるでしょう。口をアーンとあけると直ります。潜った時にはどうやって空気を抜くのかな。
今日のあなた御元気ですか。
しかし、耳の痛いことを聞いた時はどうやってそのエネルギーを抜くのかな、同じことをしないようにすることと、楽しいことを思い描き、より高い自分をイメージすることがよろしいでしょう。すると自分で感じた耳の痛いことが解放されるからです。謙虚になって、心構えを変えたら、それで良いと思います。
それでは、またお会い致しましょう。
2月18日
大勢の人達が参加の東京市民マラソンの折り返し点が品川ですので、応援に行きました。折悪しく冷たい雨が降りましたが途中産経新聞社の旗をもらいましたので、強い雨の中で頑張れと旗を振ったら、切れてどこかに飛んでいってしまいました。
応援も走る人もお祭り気分で仮装した人達もいて、寒さの中でどちらも頑張って気分が高揚したのです。
今日のあなたお元気ですか。
よくも燃えるエネルギーは良いものです。どちらも燃焼します。しかし夫婦喧嘩はいけません。どちらもネガティブブエネルギーのぶつけ合いですから、そんな時はどちらかが、エネルギーを変える才覚を持ちましょう。お互いにマラソンしたり、歩いたら喧嘩もおさまるでしょう。
マラソンの後消防車自動車が何台も来ましたので、何んだろうと思ったら駅前のビル内で火事があったようです。これは不始末で燃えたのでしょう。
どうせ燃えるなら、どちらもより良く燃え上がりましょう。人に迷惑をかけてはいけません。
それでは、またお会い致しましょう。
2月17日

(C)2007スタジオ ポプリ
東京 高輪
|
緑の葉が美しく輝くのは太陽の日が上る時です。葉っぱ達はいっせいに輝き始めそれはまるで青春を謳歌しているみたいです。
今日のあなたお元気ですか。
2件の家の掃除をしたのは、それは一つは菊地の母が住んでいる2階の部屋でした。そこは自分自身の青春を過ごした頃のまま封印されていたからです。それと義母が高齢になってきたからです。
絵を描くことを目指していたので沢山の画材と本とが山のようでした。ざっと下見をして一つの棚が使えることが分かりました。
横浜市のゴミの収集の状況を見てみると、かなりの複雑にして、30パーセントのゴミを減らす為に、かなり厳しくなっていました。書籍類については、ブック○○センターに持って行きました。使える本も使えない本も引き取ってくれました。大変にありがたいことです。本の紙についてのリサイクルの道筋がついているのだとおもいます。
紙類については燃えるゴミと、その中で紙のリサイクルとして出せる物を分けて、出しました。大きな油絵の画材はまとめて、次なるチャンスの時の、大型ゴミにしようと話しました。クレパスと画材用の木炭は私の仕事上に必要ですので譲り受けました。クロッキーが良いので、取っておくことにしました。しかし昔の記録や、はては中学校時代の教科書を見ても思い出を語りだすので、私のような第3者が必要かと思います。事務的により分けられますので。
何故に2件の家を整理しようかと思い立ったのは、そこで封印されている己の古いパワー、エネルギーを開放すべく、とにかくお掃除をしましょうと言うことになり資源としてもお役に立つことは必要でしょうと、思い立ったのです。
紙類がそれぞれ分別されて美しくリサイクルされることは良いことです。封印されるエネルギーが開放されることは良いことです。今特にリサイクル活動がさかんでありますから選択するものは洗濯して出すことや、きちんと分けることでゴミでは無くなるのです。しかし自分自身、波動として感じることは、着ていたものは資源としてのみ活用煮出します。
アア青春よなんと、清らかにして美しい言葉なり、また解放する必要あり
それでは、またお会い致しましょう。
2月16日

(C)2007スタジオ ポプリ
東京 高輪
|
花の輪が美しい。お正月に使った花々が、このように大地に下ろされて花の輪になっていました。花のお友達の輪です。
今日のあなたお元気ですか。
私の友人で、息子さんが石垣島の仕事に従事されている方があります。石垣島に息子さん一家を訪ねた帰りの事、春一番の風が吹いて、羽田に向かえず、石垣島飛行場で3時間待ち、那覇に行ってさらに4時間待たされ、家に帰り着いたのが、深夜をかなり廻って思い出深い旅になったとメールがありました。
何事もポジティーブテイブにとらえる友人が素晴らしいと思います。
花の輪のように、い合わせた人達と、店屋さんの人や、取りすがりの人とも友人になります。言葉をかけ合うこともあります。その場を楽しく素晴らしいことにすることもできます。花の輪のように。
それでは、またお会い致しましょう。
2月15日

(C)2007スタジオ ポプリ
東京 高輪
|
一陣の風が通り過ぎました。草達はいっせいに自分自らを鼓舞するように風を追いかけるしぐさをしました。水辺の草達は自由になりたいと思いました。風を追いかけてチリジリになったら枯れてしまうのに。後は静かに草達は元のとおりになりました。
今日のあなたお元気ですか。
日常と違う変化が起きた時に、あなたの心が騒ぐ時があるかもしれません。それは道ならぬ恋だったり、激しい恋だったりすることもありましょう。その時に秘密な恋もアバンチュールが過ぎた時に、茨の棘となって苦しむのは女性側です。男性と女性とは体力も感じることも見方も違います。男女差別でなく、働きが違います。感性が異なります。
自分自らを燃焼しつくすのは恋であっても、愛とは異なります。
今日のあなたお元気ですか。
花粉症状がだんだん強くなり、滝のごとくに鼻水が流れ落ち、クシャミが立て続けに出て鏡の中の目は真っ赤になってきたので、耳鼻科に行きました。鼻を覗いたドクターが
「こりゃひどい」と言って薬を出してくれました。薬を飲んだらぴたりと止まったので、これも怖いなと思いましたが、おかげさまでアレルギー症状が楽になりました。
今年は予報に違わずに特に、ひどい反応が出ました。あなたは大丈夫?
それでは、またお会い致しましょう。
2月14日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
今日の東京は大風が吹きました。窓を打つ風はすさまじく、地形にもよるとは思いますが、とても強くて怖いぐらいでした。大風の中、ピンポンとチャイムが鳴り、バレンタインデイのお菓子が届きました。丁度、個人セッションが終わったところでしたので、ワーイと喜んでお茶にしました。
バレンタインデイであなたも、お菓子やチョコレートをお友達に送ったことでしょう。
一つだけでなく沢山もらった人はそれをどうするのかな。家族で食べるのかな。私はおすそ分けで息子から一つもらって食べたことある。小学生だったから、おやつに食べながら、小学生だった息子と、目を見合わせて、ふっと笑いあいました。だいぶ昔のこと。
今日のあなたお元気ですか。
大風もだいぶん収まってきました。洗濯物が取り忘れられたのが、ハンガーに縛られてしまって取るのが大変だった。今日も一日素晴らしく終わったと喜びましょう。
今日の風は春一番でした。
それでは、またお会い致しましょう。
2月13日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
花粉飛び鼻水クシャミ涙かな
突然のように花粉症になります。石垣島は杉がなく、他からも杉花粉が飛んでこないので、旅の花粉症ツアーがあると聞きました。その島から東京に来ましたので微量な花粉にも強く反応します。
今日のあなたお元気ですか。
鼻の中を清らかな水にて洗いたいと思います。鏡のように澄んだ水でね。
黄砂は中国大陸から日本にも飛んできます。黄色の砂だから、どんな風にして飛ぶのでしょう。
吸ったら苦しいだろうな、マスクは利くのかな。
口の中に砂が入ったらジャリジャリするだろうな。
パオの生活や砂漠を行く隊商達は
砂だらけになってしまうんだろうか。
食事はどうするんだろう。
赤ちゃんは砂の飛ぶ音を聞いて、お母さんの
お腹の中の羊水の響きを思い出すのだろうか。
音楽隊は砂の音を奏でるのだろうか。
それで被り物をして砂を避けるんだね。
砂の音楽ができるんだね。
パオも砂が入らないように工夫をするんだね。
赤ちゃんは砂の飛ぶ音が子守唄。
砂漠の子守唄、聴いて大きくなるんだね。
それでは、またお会い致しましょう。
2月12日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
美しいもの、サウンドオブミュージック、ローマの休日、テイファニーで朝食を、ミラボー橋、白雪姫、白鳥の湖、もっと沢山ある美しいもの、天使の羽、あなたのコアー輝いている湖みたいに。美しい湖みたいにあなたの魂が澄んでいる、美しいもの
今日のあなたお元気ですか。
家族への愛、自分自身への愛、歌声、笑顔、もっといっぱいある、どんどん膨らませて素晴らしいものの世界にしましょう。
それでは、またお会い致しましょう。
2月11日

(C)2007スタジオ ポプリ
沖縄石垣島 御神崎
|
行き違いってことあります。たとえば渋谷のハチ公の前足の前で待ち合わせをしようと約束をしたら、ハチ公の尻尾の前で、その人は待っていたなんてこともあります。それでは何故その人も約束をした人も、もしかして自分は間違っていたのかなと瞬間的に思うことが必要です。そこに事の変化を感じることって必要です。何かをしていて不都合なことがあったとしても、途中で変えることも大切なことです。行くと決めても止める事も必要です。
今日のあなたお元気ですか。
お八つを食べた後の温かいお茶は、本当に美味しいものです。お茶は昔は木でありました。それも大木でした。お茶として飲むように品種改良してお茶の葉を摘みやすくしていきました。お茶を飲むようになったのは、唐の時代お茶を栽培して、皇帝と貴族が飲みました。お茶の栽培方法や種類、茶教、茶神、等の専門書は唐の時代に書かれました。お茶は万病の薬とも書かれています。お茶の葉が漬物としても食べられました。お茶は飲むだけでなくいろいろの方法で食されていたのですね。お抹茶饅頭も、お抹茶アイスも美味しいものです。
一人の人を助けること、導くことができたら素晴らしいことです。たった一人の人の為のワークショップ、一人の人の導き、一人を見守る、それって素晴らしく思います。
それでは、またお会い致しましょう。

(C)2007スタジオ ポプリ
|

(C)2007スタジオ ポプリ
2月10日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
石垣島の道を車で走ると、人の住んでいない自然そのものが出現します。大半が自然そのものであります。道は整備されております。川の橋が見えてきます。河にはマングローブがしっかりと茂っております。
マングローブの木々は植樹されます。海水に強いマングローブです。この写真のマングローブの幼木は河の出口に植樹されております。河には沢山のマングローブの原生林で覆われています。木々は酸素を出してくれることや、海水に強い木であり、南の島にふさわしい強い木であります。幼い木々は頼りがないようでも、きっと将来には大木となりましょう。それはあなたのようです。
今日のあなたお元気ですか。
自分の中の可能性を信じてトライしてみましょう。時には人の力に頼ることも必要ですが、写し取ったり、教えを受けると、自分自身で行うことができます。ですから教えを受けることも大切です。本だけよりは、その人に触れることも大切なのです。その人から直接に教えを受けることが大切です。マングローブの幼い木々も時々人の手が入ります。そしてその後自分で伸びて生きます。
それでは、またお会い致しましょう。
2月9日

(C)2007スタジオ ポプリ
沖縄石垣島 御神崎
|
チャップリンのモダンタイムスのような生活が石垣島の生活の大半であります。
今日のあなた御元気ですか。
セージを袋に詰める仕事に参加する時は、まさにチャップリンのモダンタイムスの映画を見ているようであります。流れ作業の一環の一人としてセージを詰めます。セージを詰める作業は流れ作業で行います。野生のセージですから他の植物やゴミを取り除き、長い茎は揃えて切ります。遠いアメリカ国より長旅のセージを「ご苦労様」と癒しながらの作業であります。アルバイト含めて6人の大人たちが、分担どおりに流れ作業の仕事をこなします。分類をしていくことで細かなところまで、手が入るので素晴らしい作品となります。また人の気が入ることで、なおさら素晴らしいセージとなります。あなた愛用のセージには島の気がはいっているかもしれません。
あなたも手伝いに来ませんか、アルバイト代は出ます。人同士がシェアーし合うことは良いことです。ただし仕事がない時もあります。
それでは、またお会い致しましょう。
2月8日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
朝のハイビスカスはパチンと花を開いたばかりの瞬間が美しいです。「綺麗ね」と花に声をかけると、花々が咲くゲートボール場で、一服していたおばさんたちが、「私達は花より綺麗だよ」と言って大口を空けて大笑いをしました。元気で明るいおばさんたちは、確かに花以上に賑やかでした。
今日のあなたお元気ですか。
花は人を慰めます。笑い声はその場を明るくします。心が病んでいたり、人生に疲れていたり、人の助けが必要な時には、笑い声を聞きましょう。花がいっぱい咲いている場所に行きましょう。
シンプルな花は心をシンプルにさせ、華やかな花は心華やかになります。良き物と同調するのです。花にはそれぞれの花の良さがあります。あなたにはあなたの良さがあります。大分以前の「雑誌たま」の「それで良いのよ」のシリーズで連載した文章です。大きな口をあけて笑いましょう。石垣島の空は美しく花を見せ、美しく緑を見せてくれます。
あなたにはあなたの良さがあります。島風が吹いてあなたに「おいで」と言っている。
それでは、またお会い致しましょう。

(C)2007スタジオ ポプリ
2月7日

(C)2007スタジオ ポプリ

(C)2007スタジオ ポプリ
|
石垣島の空に出た雲だよ。雲さんを見ていると沢山の物語が出てくるよ。オーイ、雲さん何処に行くんだい。
石垣島の空を見上げてみると実に多種多様な雲が出てきます。見上げては楽しみ空にストーリーがあふれています。石垣島の雲は実に素晴らしい。
今日のあなたお元気ですか。
石垣島には内地にある神社に良く似た形の御嶽がありますが、神社とは違い琉球特徴のユタの存在の方がいます。御嶽を守り、石を置いてあったり、また海に向かって小さな石がいくつか置かれその場所にて、供物をささげユタの方々がそこで祈りをささげます。特にかかわりのない人たちは、聖所を荒らしてはいけません。島内だけでも100を越える御嶽があるようです。
空はいつまでも青く澄んで雲を浮かべていました。
それでは、またお会い致しましょう。.
2月6日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
石垣島は2月、3月が特に良い。島風が心地良くとても良い気分にさせてくれます。真夏に来るよりお勧めします。だんだん石垣島に来るツアー代金が高くなりますが、今ならまだまだ大丈夫です。
この写真は石垣島に着陸する直前の海上風景です。大潮の日でした。白っぽいところが珊瑚礁です。美しいブルーの海水が珊瑚礁の特徴です。
珊瑚が寿命を終えると真白い砂になります。珊瑚礁の砂と太陽光と海水の妙がフローライトの緑に変化します。大変に美しいです。
外側の白い筋は珊瑚礁に打ち寄せる波です。波の外は強い潮の流れがありますので出てはいけません。流されて遭難してはいけないからです。美しい海ではありますが、自然界ですから当然怖いのであります。
3月石垣島のテイチャーズありますが、いらっしゃいませんか。6月にも予定をしております。6月は台風シーズンに入りますが、素晴らしく良い月です。3月と6月にテイチャーズを予定してあるのは良い月であるからです。島の強力エネルギースポットと、風光明媚なカビラ湾にご案内いたします。良い気の場を感じて見ます。観光しながら勉強も致します。それは感じる、フィーリングかもしれません。
今日のあなたお元気ですか。
石垣島は旅人にとってリセット島でもあります。自然の声を聞き、鳥や風や砂浜に立つと人恋しさや、自分に対する優しさや、反省や、未来の希望があふれてくるまで浜に立つと良い。何かを確信するまで風と対面すると良い。落ちていく夕日に向かって落ちるだけ涙を流したら、今度は自然に大きな口をあけて、ワッハハと笑うでありましょう。
おいでよ、おいでよ石垣島に、海と向かい合おう、未来の希望が取り戻せるからね。
暑い砂地に裸足で歩こう。砂は何かを教えてくれるから。
それでは、またお会い致しましょう。
2月5日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
石垣島に帰りました。上空から見た富士山が大変美しかったのです。素晴らしかったことをお知らせします。石垣島は遠くて他の国に行くみたいです。島はゆったりとしていました。
今日のあなたお元気ですか。
島に帰ってから皆でお雛様を飾りました。一番うれしそうにしていたのは、私と嫁さんでした。男の子達は恥ずかしそうでした。お部屋がパッと明るくなりました。明るくなると何かが抜けていきます。
大人が大いに喜ぶと、子供に良い記憶が残ります。季節の行事を行うことは良いことです。行事を通して、子供達に季節の行事の素晴らしいことを伝えます。伝統を伝えます。日本が自本人である為にです。沖縄の人達は、内地の行事ではない伝統の行事をきちんと伝え守っていますから、内地の私達も伝統と季節の行事を守って家族で楽しんだら素晴らしい家族の輪になるでしょう。
ゆったりしている石垣島を楽しみながら今晩ゆったりと休みます。
それでは、またお会い致しましょう。
2月4日

(C)2007スタジオ ポプリ
銀座ワコーと右側手前が服部時計店
|

(C)2007スタジオ ポプリ
|
銀座わが街なつかしの街、たそがれの街、昔のこと、父が銀座天国(てんくに)の天麩羅とフルーツパーラーの銀座千疋屋(せんびきや)に行ってご馳走してくれたことを思い出す。御殿場から田舎の叔父が来た時にも、次々と姪や甥が遊びに来た時にも、必ず銀座のお店に行きました。人にご馳走をすることが好きな父でした。後年、千疋屋に行っても、天国に行って食事をしても昔のような感動をしませんでした。きっと今は何処にでもおいしいものがあり、一億総グルメの時代に私の神話は崩れてしまったのですが、あの子供の頃、嬉しそうな顔をして見ていてくれたその事が何よりのご馳走の味であり宝物です。そんな父に似て人にご馳走をすることが好きな私であります。
今日のあなたお元気ですか。
明日から石垣島に帰りますので、発送の仕事が終わった後に、銀座を通り過ぎて、そして今また話題が再燃している東京タワーを見に行きました。夜空に輝くタワーは美しいのでした。
風は冷たく9度でした。東京タワーの写真の後ろは芝プリンスホテルです。昔とは大分変わってノッポビルになりました。また昔のこと兄の結婚式が、芝プリンスホテルで行われ、今は義姉の花嫁さんが可愛らしくて大変に父が喜んでいたことを思い出しました。
しかしそんな思い出もこの場所に来たので思い出しました。夜空に輝くタワーとホテルのイルミネーションとムーデイな銀座の明かりが突然のワープをさせてくれ、また幸せの思い出を再び味わいさせてくれました。これからは温暖化防止のために、夜の明かりが少なくなるかもしれませんが、明かりは希望であり喜びです。明かりが懐かしいことを思い出させ幸せの一瞬でした。心の明かりを灯しましょう。
それではまたお会い致しましょう。
2月3日
節分や豆を食べて春が来た。あなたは豆を幾つ食べましたか。私は数え切れない位に食べました。
今日のあなたお元気ですか。
ヒイラギの枝を外門に掛けて、昔は「鬼は〜外、福わ〜内」の声が隣近所からしたものです。節分は一年の行事の中でも楽しい事の一つでした。鬼役に兄がなった時は皆で豆をぶつけすぎて母に怒られた。ホーローで大豆を炒って硬い豆になって、10個食べるだけでも大変だった。節分は懐かしい故郷を思い出します。
もうじき春が来ます。5日が立春の日です。花粉も飛びます。強風も吹きます。強風が回転して巨大な竜巻になりませんようにと、風さんお願いたします。
アメリカ国では竜巻が起きたそうです。皆が昔の故郷に帰り不便な生活と、多少の生活の不便さを耐えて、楽しんで、我慢の生活をすると、竜巻が弱まるかもしれません。今日の豆もどこかの国から輸入されたものです。畑をもどし森をもどし草原をもどしたら風さんソヨソヨ吹くでしょうか。
それでは、またお会い致しましょう。
2月2日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
冷たい風が吹いているざくろ坂でした。坂を登るより下るほうが楽のざくろ坂。しかし人生は楽に下るだけでは仕方ないのであります。苦しい思いで登ってその次に楽な道がありますが、楽はまた去り、また登ります。あなたが今苦しい坂道を登っていたとしても、もうじき楽な下り坂が見えます。
今日のあなたお元気ですか。
明日は節分の日です。節分の豆まきしましょう。お口の中に豆をいっぱいまきたいという人もあるかもしれません。セブンイレブンで買ったお豆がとてもカリカリして美味しかった。初めてこのように美味しいお豆を食べました。
散策は詩作の場です。一日30分の散策が新しい発想と詩を作ります。風が冷たくても木の下にいると気持ち良く、花を見ると優しい気持ちになります。風からのメッセージがあったら書き留めるメモ帳を持って外に出たら作家のあなたがそこにいます。満足感に満ちメモはいつか役に立ちます。一人で歩くのも良いものです。2人で歩くのも良いものです。1人で歩く時は詩作を。2人で歩くときは語らいを。3人で歩くときはにぎやかに。それ以上で歩くときは道路上のマナーを忘れずに。
それではまたお会い致しましょう。
2月1日

(C)2007スタジオ ポプリ
|
目覚めると女性の歩くヒールの音がコツコツと何故か美しく響くのが聞こえました。空気が乾燥しているのでしょう。でもなんとなくロマンテイックな名画のシーンを連想させました。
今日のあなたお元気ですか。
今日から2月です。月末から月始まりで銀行に記帳しに行きました。東京駅まで行かないと沖縄銀行の東京支店がありませんので出かけます。東京駅八重洲口には大丸デパートがあります。駅には大丸デパートの春の印象のポスターがずらりと並んでいました。私は思わず近寄り永遠の妖精の前で写真をパチリと写しました。東京駅は歴史から見ても激しい時代を越えておりますので、どうも辛いところなのですが、花とポスターでパッと明るくなり嬉しい気持ちになりました。花や美しいものは心を慰めてくれます。
おかげさまで本日、熱帯雨林保護団体へアマゾナイト原石からの寄付金6000円を熱帯雨林保護団体に振込みさせて頂きました。ご協力有難うございました。引き続きアマゾナイト基金をポテンシアとしては行って参ります。私は熱帯雨林保護団体の会員になりました。熱帯雨林保護団体のホームページも検索されますのでご参照ください。
2月逃げないで〜元気良く追いかけて行きましょう。
それではまたお会い致しましょう。
|